- ホーム
- ぶらなじさんぽ

No.192
安田瓦の町を散歩してきたろ☆
~やすだ瓦ロード~
2019.1.16
阿賀野市にある〈やすだ瓦ロード〉に行ってきたろ☆
安田瓦や鬼瓦の工場が並ぶ町並みを
瓦でできたオブジェなどを楽しみながら
散策することができるんら。
国道49号線を
福島方面に向かって走っていると
安田辺りで〈やすだ瓦ロード〉っていう
看板が現れるんら☆

看板の誘導に従って入っていくと
〈やすだ瓦ロード〉の擁壁瓦飾り…
ここから瓦ロードが始まるんら☆

擁壁の上には案内図があるっけ
参考に町歩きしてみるといいろ♪

町を歩いてみると、いたるところで
安田瓦の鬼瓦を見ることができるろ

バスの待合所も瓦製☆

待合所のベンチも瓦でできてるんら♪

ランドマークにもなっている
瓦を焼く時のレンガ煙突

その他にもレンガ煙突を
ちらほら見かけることができるんら

鬼瓦展示広場では
いろいろな鬼瓦を見ることができるんら♪

商売繁盛の願いを込めた
恵比寿、大黒の鬼瓦も展示されてるろ☆

安田瓦の色見本も展示☆
元々、鉄色をした安田瓦らろも
最近は3色作っているらしいろ

展示広場のトイレも瓦で飾られてるろ☆

少し歩いていくと瓦でできた公園が…

ベンチも瓦でできてるろ♪

瓦でできたピラミッド状の遊具は
登って遊ぶんろっか?

あきゃ(・_・;
家が地面に沈んでるろ!

そう思ったら、沈んだ家じゃなくて
登って遊べる遊具らったろ☆

白虎隊で有名な
会津にある鶴ヶ城に使われている瓦も
さりげなく展示されてるろ_♪

瓦ロードの中心にある
〈さんかく広場〉にやって来たろ☆

ど真ん中にはシンボルタワーの鬼が
周りを見渡してるろ

こちらは〈瓦庭園〉
「だしの風」をイメージにした塀も
もちろん瓦が材料になってるんら♪

その向かいのギャラリーには
絵付けした瓦が展示されてるんら☆

プランターにもなる瓦製モニュメント

ひゃあああーーーー
巨大な鬼瓦に食べられちゃうろー(>_<)

ぜひ〈やすだ瓦ロード〉をお散歩して
阿賀野市が全国に誇る〈安田瓦〉に
触れてみてほしいろ☆
やすだ瓦ロード
阿賀野市保田7372
記事一覧へ戻る