- ホーム
- ぶらなじさんぽ

No.111
めずらしい虫に会ってきたろ~胎内昆虫の家(たいないこんちゅうのいえ)~
2017.7.18
あと少しで夏休みら☆
夏休みにぴったりのスポットに行ってきたろ
建物を探していたら
大きなカブトムシに襲われたろ(。>ω<)
たすけてーーー

…と思ったら
目の前に〈胎内昆虫の家〉があったろ☆
日本だけじゃなく世界の昆虫に出会える施設ら

昆虫標本も充実してるろー☆

一般展示室では標本やパネルを使って
昆虫をわかりやすく解説しているろ☆

ジャコウアゲハのオスが出す
メスを誘う匂いを嗅いでみたり…

覗き穴から見てみると…

ひゃあああーーーー
昆虫の顔がドアップがーーー!!!
かなり、おっかねろーーー(。>ω<)

ハチやトンボなどが持つ複眼で
景色を見ることができるろ

昆虫って、こんな風に見えてるんら~☆

ピックアップされた季節の標本などは
虫眼鏡でじっくり見る事もできるんら

バイオリンそっくりな虫とか…

フクロウの顔みたいな
模様の羽を持ったチョウの標本もあったろ

葉っぱに擬態するコノハチョウが
この中に何匹いるかわかるろっか?
答えは行って確かめてほしいろ☆

企画展示室では
綺麗な羽のモルフォチョウが展示されてたろ☆
涼しそうな青色らろ~

ブローチみたいなピカピカのコガネムシ

蝶園には数種類のアゲハチョウが
約100匹飛んでるんろも
あいにくの雨で隠れちゃってたろ(゚ω゚;)

アゲハチョウにエサをあげることができるんら☆

あらぼー、食べちゃダメらろ(゚ω゚;)

標本だけじゃなくて
生きてる昆虫もいっぺこといたろ♪

あまり見る機会の少ないタガメとか…

毒グモのタランチュラとか…(;;゜д゜)

木の枝に擬態するナナフシとか…
どこにいるかわかるろっか?

虫に触れるコーナーもあるんら♪
カブトムシを触りまくるろ~

ひゃああーーー
調子に乗って触ってたら
ヘラクレスオオカブトに襲われたろー(。>ω<)

記事一覧へ戻る