- ホーム
- ぶらなじさんぽ

No.169
夏の角田浜をおさんぽしてきたろ☆
~判官舟かくし・角田岬灯台~
2018.7.18
梅雨明けしたっけ
新潟市西蒲区にある角田浜に
遊びに行ってきたろ♪
あきゃ!
このトンネルは何ら?

案内看板によると
源義経が兄の源頼朝に追われて
奥州平泉に落ちのびる際
舟と共に身を隠した洞窟らしいろ

ゴツゴツした岩肌むき出しの
トンネルを通ってみたろ

トンネルを出た所に二つの洞窟があるんろも
これが「判官舟かくし」なんら☆

水が透き通ってきれいらろ☆

岬の下には海沿いに遊歩道が伸びてるろ

見上げると岬の上に灯台があるろ♪

遊歩道の途中に石段があって
灯台に登って行けるんら

ふうふう…
けっこう長い石段らろ(>_<)

灯台の入り口には
「角田岬灯台」の看板

角田浜を見下ろして灯台が立ってるろ

灯台の反対側には
角田山への登山道があるんら

天気がいいと海の向こうに
佐渡島がはっきり見えるんら☆

これからも船の安全を見守ってほしいろ☆

角田岬灯台
新潟市西蒲区角田浜乙尻
記事一覧へ戻る